ワーママが楽しく自由であるために。

ワーママが楽しく自由であるためのあれこれ。セルフイノベーション、子育て、母の学び、週末田舎暮らし。

【季節の行事】もうすぐ七夕。幼稚園児にオススメな絵本はこれ!

梅雨に入り、毎日の子供の送迎や会社の通勤に一苦労。

しかし気づけばもうすぐ七夕。

 

皆さん、七夕の用意はしていますか?

私は仕事帰りに青山フラワーマーケットで笹の葉を買いました。

帰ってから家族で短冊に願い事を書きました。

f:id:TransvaalDaisy:20190705052525j:image

我が家の息子は幼稚園年中の5歳。

色々なことに興味もち、そして理解できるようになってきました。

こういった季節の行事は大切にしていきたいな、と思っています。

 

さて、我が家では行事の導入によく絵本や図鑑を使います。

絵があること、また子供の年齢にあった内容になっているのでとても分かりやすいみたいです。

図鑑を読んでいると親の私も知らなかったり、忘れていることがあり、面白いです。

 

今日は我が家で愛用している図鑑&新たに七夕に向けて購入した絵本をご紹介します。

 

 

きせつの図鑑(小学館の子ども図鑑プレNEO)

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

 

一番最初に買った図鑑がこちら。

息子が2歳ぐらいからお世話になっています。

春、夏、秋、冬に分けて行事、歌、言葉、色、動植物、天気、星座などが紹介されていて、活用度がとっても高いです。

七夕に関しては、その由来や折り紙で作る七夕飾りが紹介されていました。

もちろん息子と一緒に作りましたよ!

「たなばたものがたり」 

たなばたものがたり (行事の由来えほん)

たなばたものがたり (行事の由来えほん)

 

こちらはたなばたの由来がわかる絵本。

「むかしむかしの ちゅうごくの、てんのおはなし。

おりひめと うしかいは、であったとたん こいにおちました。

たなばたものがたりの はじまりです。」

 七夕の由来って中国にあったんですね。

巻末にある説明文を読むと中国と日本の行事、そして伝説が合わさってできたようです。

「おこだでませんように」  

おこだでませんように

おこだでませんように

 

いつもいつも怒られている男の子 。

そんな「ぼく」がたなばたさまにしたおねがいは・・・。

 

読んでいる大人の方がちょっとほろり、としてしまうかもしれません。

 

 

ちょっとお天気が怪しいですが、今年の七夕、晴れるといいですね。

絵本を読んで、短冊を書いて、ぜひ一緒に七夕を楽しみましょう!

 

 

ママのイライラ、その原因は!?ホルモンバランスの乱れに要注意!!

子供を産んだ後、抑えきれないイライラに悩まされたこと、ありませんか?

 

夫のやること、なす事が気に触る…ついには可愛い子供にも。

どうしようもないイライラに振り回される日々。

f:id:TransvaalDaisy:20190704174617j:image

実はそれ、ホルモンバランスの乱れが原因ではないですか?

イライラが訪れたきっかけは?

私の場合、このイライラ期が訪れたきっかけは、紛れもなく仕事復帰でした。

慣れない育児と仕事の両立に毎朝悪戦苦闘。

しか〜し、妻の産休・育休生活に慣れていた夫は、息子が泣いても目の前で寝ている…子供は泣くし、出発の時間は容赦なく近づいてくる。

ここには書けない黒〜い感情が心に渦巻いておりました。

イライラには周期があった!

ただ毎日イライラしていたかというと、止められない私のイライラには周期があったのです。

そう、生理前にどうしようもないイライラに振り回されていたのです。

PMSを知ろう

PMSという言葉を聞いたことはありますか?

PMS月経前症候群

月経が始まる3-10日前から身体的、精神的に不快な症状が現れる、という女性なら聞いたことがあるあの症状。

そうなんです、私はまさにこのPMSの精神的症状がかなり強く出ていたのです。

なので、生理が来ると、今までのイライラからすっかり解放されてしまい、本人もまるであのイライラが嘘のような気持ちになるのでした。

PMSに気づいたら?

どうしようもないイライラに襲われていると、このままこのイライラから解放されなかったら…と不安に思うこともあるかと思いますが、PMSなら症状を軽くすることは可能です!!

原因が分かれば対処できます。

低容量ピル、漢方、食事療法、薬などなど色々な方法があると思うので、まずは婦人科へ行って相談してみてもよいと思います。

 

そして、家族にはその不調を伝えて置くのがおススメ。

体調が悪いときは、周りの人に助けてもらいましょう。

 

もし、あなたもどうしようもないイライラに悩まされることがあったら、一度どんな時にイライラしているのか、振り返ってみて下さい。

解決の糸口が見つかるかもしれません。

 

 

 

 

 

週末田舎生活!?

週末、初めて農園の体験に行ってきました。

f:id:TransvaalDaisy:20190421174000j:plain

都会の喧騒を離れて、少し田舎でのんびり暮らす。

ずっとそんな生活に憧れていました。

ただ実際はなかなかそうもいかず。

仕事や子供の幼稚園、家のこと。色々考えていると結局現状維持。

 

でもやっぱり自然の中に行きたくて、そんな時に見つけたプチ週末田舎生活。

これは行くしかない!と思い飛び込んでみました。

 

今回は、農園で田植えのための種まきのお手伝いをさせていただきました。

f:id:TransvaalDaisy:20190421174309j:plain

 トレーの上の小さい穴にお米を2,3粒ずつ蒔いていきます。

最初は周りの人とおしゃべりしながら。

そしてだんだんと無心に…(笑)

f:id:TransvaalDaisy:20190421174334j:plain

2種類のお米を蒔いて、蒔いて、蒔く。

ものづくりの時の無心になる感じが好きなので、この作業も結構楽しめました。

 

一方、子供はというと早々に種まきは切り上げ、自然の中へ。

てんとう虫を始め、カエルやバッタ、イモムシなど。

f:id:TransvaalDaisy:20190421214131j:plain

いろんな生き物を見つけ、お友達と遊び、大自然を満喫していました。

ひたすら種まきをしてお腹が空いたところでお昼ゴハン休憩。

 

とーっても美味しいお料理の数々。

・炒り豆腐

・卵焼き

・てんぷら(とうもろこし、とり肉と梅と紫蘇、柿の葉、カラスノエンドウ、セリなど)

釜戸で炊いたごはんf:id:TransvaalDaisy:20190421174548j:plainf:id:TransvaalDaisy:20190421174622j:plain

 

お昼ゴハンを食べ終わってから見晴台に登って眺めた景色。f:id:TransvaalDaisy:20190421174650j:plain

下から見るのとはまた違った景色が広がっていました。

このままここでお昼寝してしまいたいぐらい気持ちよかったです。

 

さて、休憩したらまた種まきです。

全部終わったところで、蒔いた種をトレーごと田んぼに沈めました。f:id:TransvaalDaisy:20190421174814j:plain

この状態にカバーをして、発芽を待つそうです。

GWには芽が出そう。

 

今回の作業は田んぼ仕事としては地味らしく、体力もそこまで使わないものでしたが、

それでもみんなで一緒にやった種まきは楽しく、程よい疲労感もあり、大満喫させていただきました。

 

ここなら楽しく通えそうだな、とこれからの期待を胸に帰ってきました。

 次はいつ行けるかな。楽しみです。

f:id:TransvaalDaisy:20190421174938j:plain

 

 

 

 

 

どーしようもなく疲れたのでアーユルヴェーダへ行ってみた。

おはようございます。楽しく自由に生きるワーママfranです。

 

今朝はいつになく心も体も軽い!

なぜなら昨日初めてアーユルヴェーダへ行ってきたのです。

 

毎日楽しく過ごしているものの、どーしても疲れが溜まってしまう時ってないですか?

 

最近の私はまさにそんな状態。

 

ゆっくり寝てみたりサプリメントを飲んでみたり。でもなかなか体の淀みが消えない〜!!

 

そこで以前から気になっていたアーユルヴェーダに行くことに決めました。

f:id:TransvaalDaisy:20190404063932p:plain



 

アーユルヴェーダAyurvedaとは世界三大医学の1つ。

インド・スリランカで生まれた500年以上の歴史を持つ世界最古の伝承医学。

サンスクリット語で「アーユス」=生命、「ヴェーダ」=知識・心理という言葉から「生命の科学=生きる知恵」として伝えられてきたもの。

アーユルヴェーダのモットーは「病気になる前に治す!!」だそうです。

 

今回お世話になったのは恵比寿にあるExpanseさん。

 

 

アーユルヴェーダではドーシャという心と体の体質があり、Vata、Pitta、Kaphaと3つで表されます。

多くの人はこの3つのうち1つ、もしくは2つの優勢なドーシャに影響されるそうです。

 

ちなみに私はメインがPittaで、少しKaphaも入っている様でした。

Pittaなので熱が上半身に溜まりやすかったり、またKaphaの部分では少しむくみやすさなどもあるそうです。

 

体質にあった薬草を使ったオイルでマッサージすることで、体内の毒素を排泄させることができるとか。

 

今回施術していただいて、肩が凝っていたこと、そして足にむくみがあること、何より頭がすごい凝っていました!と驚かれました。

そう言われると美容院に行くと大抵いつも頭が凝ってますね〜と言われます。

自然に触れて、穏やかに過ごすことをオススメされました。

最近やたらと田舎暮らしに惹かれていたのでは体からのメッセージだったのかもしれません。

 

皆さんも疲れた時にぜひアーユルヴェーダをやってみてください。

オススメです。

 

 

 

 

【朝カフェ】The Cream of the Crop Coffee @渋谷ヒカリエ

こんにちは。

 

楽しく自由に生きるワーママfranです。

 

とっても久しぶりの更新になってしまいましたが、地道に英語の勉強を続けています。

 

また改めて英語については書きたいと思いますが、今日は1人朝活でカフェに行ったのでカフェの紹介をしたいと思います。

 

今回私が行ったのは渋谷ヒカリエにある

The Cream of the Crop Coffee 

f:id:TransvaalDaisy:20190403122013j:plain

駅からすぐ!という立地なので通勤前に立ち寄るにもおススメ! 

f:id:TransvaalDaisy:20190403122256j:plain

注文してからこちらでドリップしていただけます。

 

f:id:TransvaalDaisy:20190403122454j:plain

店内にはこんな写真も飾られています。

 

毎日大忙しでも1人カフェタイムで、ホッと落ち着くことができる時間を作りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【英語コーチング】4週目:タイムマネジメント

おはようございます。「楽しく、自由に、自分らしく」生きる時短ワーママです。


英語の勉強を始めてもうすぐ1ヶ月です。こんなに毎日続けられたことは受験勉強以来でしょうか。これもコーチのおかげです。


先週の勉強時間はこちら。毎日続けてはいるものの金曜日を除き、なかなか時間を確保できていない。このままだと、成果を感じられるには少な過ぎるし、今後コーチに実践の機会を設けてもらった時にその機会を生かしきれなさそう。

f:id:TransvaalDaisy:20190128065448j:plainf:id:TransvaalDaisy:20190128065459j:plain

今回のコーチとのミーティングのお題は、タイムマネジメント


コーチからももっとできる余裕がありそう、と言われ、時間確保のために辞めることを考えました。

その結果、以下のことを辞めることにしました。


①なんとなく携帯を見ること→午前中は基本的にOFFにする、日々のノルマが終われば見てよいとすること


二度寝→起きたらご褒美。今のところ美味しいコーヒーかアロマを用意することを検討中。


③お酒→飲み会は週一まで。ただ夫は一緒に飲むと喜ぶので夫の帰宅までに英語が終わってたらお付き合いはOK。


早速昨日は飲み会で出勤前の朝時間を活用しきれませんでした。

でも朝携帯を見ないようにすると、通勤時間だけでもかなり時間が取れることが分かりました。


今週のノルマは

英作文トレーニング 6ページ/日

ディクテーション&シャドーイング 30分/日


まずは出来そうな目標を毎日達成できるように頑張ります。



【英語コーチング】3週間を振り返る

今年から改めて英語の勉強を再開して3週間。

コーチングの良いところは専属の先生がいるので、なんもか今日の勉強を報告しないと!と思えること。しかも先生がいつもポジティブに励ましてくれるのが心強い!!お陰で珍しく続いていますが、始めて2週間を経過し慣れてくるとややダレる…

f:id:TransvaalDaisy:20190121003902j:plain

夜型からなんとか朝型に移行し始めた先週。ただ夜に飲み会やら週末に予定が入っていたりと、なかなか時間の捻出に苦戦しました。

子供が起きてくると何も出来なくなってしまうのでいかに子供より早く起きるか!?もしくは寝たあとです。

時間の使い方を色々見直しています。

日々の作業時間に英語の勉強を落とし込めれば、とワイヤレスイヤホンを買ったものの、うまく使いこなせない…音が聞こえたり聞こえなくなったりするのです。壊れてるのかな??

ちなみに使っているのはこちら。

家事をしながらワイヤレスで聴けるというのはかなり便利だったので、もう少し使い方を確認してみようと思います。


まずは毎日1時間以上の勉強を目指そうと思います。

f:id:TransvaalDaisy:20190121004628j:plain